【名前/フリガナ】久保田 極光 / クボタ ムネミツ
【職業】AULOLA㈱ 代表取締役
【留学先(国/都市)】アメリカ合衆国 / West Virginia州
【学校】West Virginia Wesleyan College
【学位】MBA
【入学年度】2005年9月
【卒業年度】2010年5月
【専攻/副専攻】International Business / Economics
【課外活動】WVWC Men's soccer team / ISO / SIFE / Theta Xiフラタニティ
【SNS URL】Twitter: http://twitter.com/MUNEx3
Facebook: http://facebook.com/MUNEx3
◇ 留学のきっかけを教えてください
留学を決めたのは高校生の時です。
その頃は、ただ大学を卒業して、就職して、家庭を築いていくという決められたような道を歩んでいくことに不安がありました。また、そうは思っているものの何も決断したことのない自分に不満がありました。
何かに挑戦したい!自分で決めた道を進みたい!と考えていた私は漠然と憧れていたアメリカ留学をしてみたいと思っていました。ただ周りに留学を経験経験者もいなく、情報がなかった為、自分で体験することにしました。
高校3年の夏、サンフランシスコ州立大学で開催されたサマーキャンプに2週間参加しました。
キャンプにはアジア各国、ヨーロッパ、アフリカからの20名ほどが参加し、英語のクラスを受けたり様々なアクティビティに参加しました。
日本で育ち日本人に囲まれて育った私には、海外での全ての経験が新鮮でした。そんな中、1番強く感じたことは、参加者に文化や国の違いはあるが、同年代の若者に壁はない!ということでした。
キャンプは短い期間でしたが、自分が成長した気がしました。
憧れだった留学が、自分を成長させ可能性を広げられるチャンスになると思ったのが、留学を決めた理由です。
◆ 留学先の学校について教えてください
留学先の学校はピッツバーグ空港から車で2時間ほどの田舎町にあり、生徒数は1,400人ほどの小さなリベラルアーツカレッジです。新入生は基本的に全寮制ですので、皆が寮内で共同生活をします。
私はアメリカ人のルームメイトとの2人部屋だったのですが、はじめて寮の部屋を見たときは牢獄かと思いました。笑
山に囲まれた田舎町に学校がある為、近くに遊ぶところや買い物をする場所はあまりありませんでしたが、学生が自分達で楽しいことを考え、作り出していました。
教授も生徒も明るく、優しい人が多かったです。
所属していたフラタニティの写真です
私の専攻は国際経営学、副専攻は経済学でした。その後、大学院に進学しMBAを取得しました。
授業はディスカッションが多く、成績にディスカッションも含まれていました。また、プレゼンテーションの機会も多く、英語が全く出来ない状態で渡米した私には最初、発言の機会がとても苦痛でした。
ただ、留学生活が長くなりディスカッションやプレゼンにも慣れてきた頃に感じたことは、発表や発言の内容も大切だが、それをどのように伝えるか(プレゼンの仕方)がとても大切ということでした。
スピーキングのハンデがありましたので、プレゼンが上手いと思った人の動作や話し方を参考にしていました。
また、教授や友達の助けを借りることが大切です。わからないことは恥ずかしがらずに聞く、助けが必要なときは素直に助けを求めることが必要だと思います。
◆ 留学中に経験されたことを教えてください
留学中は積極的に様々な活動に参加しました。
サッカーチーム、留学生グループ、フラタニティ、SIFEなどに所属していましたが、特に一生懸命取り組んだのが、4年間続けたサッカーでした。
友達作りの為に始めたサッカーですが、どんどん留学生活の中心になっていきました。過去に全米のDivision2で優勝しているほどの強豪校でしたので、練習についていくだけでも必死でした。留学中はタイムマネージメントが大切ですが、私は勉強の予定もサッカーに合わせて立てていました。
共に同じ目標に向かって努力する友がいたからこそ、留学生活が充実したものとなりました!
最後のサッカーの試合後に、同級生と撮った写真です
◇ 現在行っていることや、夢や目標を教えてください
今後は、留学仲間の役に立つサービスを提供出来るように、さらにサービス改善をしていきたいです。
現在は「留学仲間」というソーシャルネットワークグループを運営しています。
留学仲間では海外への留学生、帰国子女、留学希望者、そして日本への留学生がSNSを通して情報交換とコネクション作りをしています。また、実際に留学仲間が集まるイベントも開催しています。
今後は、留学仲間の役に立つサービスを提供出来るように、さらにサービス改善をしていきたいです。
卒業式の日に撮った写真です
◆ 留学仲間へのメッセージ
あきらめないで目標に向かって頑張りましょう!
あきらめないで目標に向かって頑張りましょう!